fc2ブログ

Entries

もっと自分で考えてみよう!

毎年のことですが、この時期になるとYahoo知恵袋などに、明らかに、夏休みの宿題か?、と思うような質問がちらほらありますねぇ…。

いや、そーゆー質問があること自体はいいんですけどね…。
インターネットを使い、見知らぬ人にも教えが乞える…というのは、今の時代の新しい学習スタイルの1つでしょうから、それはすごくいいことだと思います。

それが正しく機能していればの話ですけどね。

この日本語を英訳してください、この英文を和訳してくださいなどの質問が典型的な例かもしれませんが、回答者も回答者で、ヒントを与えるとか、そういったことをせずに、何の解説もなくいきなり答えを書いてしまうんですよね
一日足らずで答えが出てしまうものだから(まぁその答えが必ず合っているとも限らないのですが)、質問者の人は、結局自分で考えてないんじゃないかなぁ…って思います

もしかしたら自分で考えた末、わからないから質問しているのかもしれませんが、質問者から回答者に向けてのコメントを見る限り、とても自分で考えてから質問したとは思えない

そのコメントの内容は共通して、社交辞令のように「ありがとうございました」って言っているだけなんですよね。
もし自分で考えていたのなら、「こういう表現もあったのか」とか、「このnotは主節だけでなく従属節にまでかかっているのか」とか、問題に対しても何かコメントがあってもよさそうですけどね

答えを聞いたあと、なぜこうなるのか…とか、あとから考える人もいるのかもしれませんが、そういう人は最初っから「答え教えて!」みたいな、アホな質問はしませんよねぇ(多分
もっと、「ここはこういう解釈なのか?」とか、もっと問題に対して具体的な質問をするはずだ。

インターネットを通じて、見知らぬ人にも教えを乞えるこの状況を、羽生さん(※1)は、「学習の高速道路」という言葉で表現してますが、ネットで「答え教えて!」というような質問をし、ネットからその回答を得てノートに写す…なんてことしかしてないんじゃ、とても「高速道路」の役割は果たしませんよねぇ。
それじゃあ、答えが手元にあってそれを写しているのとなんら変わりはないわけですからね。

自分で考えるということをせず、ネットから答えを得て、それを写す…そんなことを繰り返していれば、考える力は身に付かないし、知識を活かす力も養えないのではないかと思うんですけどね。
終いには、「ネットにないからわかりません」なんていうことにもなりかねませんよ。

大学生にだって、ネットにあるものをコピペで済ませてレポートを書く人もいますからね。
このことには教授もかなり頭を悩ませているようで…レポートの課題を出すときに、わざわざ「ネットからそのまま引用するな」と注意をする程ですからね。

そんな注意を教授にされるほど、今の大学生はレベルが低いのか!?
(本来ならば注意されるまでもないことでしょうに…)

まぁ大学全入時代なんて言われてますからね。
こだわらなければ誰でも大学生になれる時代です。
大衆化すると質が下がるってのは、やはり避けられない運命なのか…。
(もっとも、大衆化されていなければ、僕は今頃大学生になれていなかったとも思いますがw(マテ )

せっかくのインターネットなんだし、もっと正しく活用するべきです。
まぁ何をもって正しいというのかはとりあえず置いておいて(置いておくな)、少なくとも、ネットの情報をそのままレポートにコピペとか、「答え教えて」といった質問をして答えを得るだけ、というような、考えることを放棄する、という結果になるような使い方はやめた方がいいと思います。
自分のためにもならないと思うので…。

自分で物事を考えるってのは結構大事なことだと思いますよ。


※1:ウェブ進化論 梅田望夫著 筑摩書房(2006)

スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://lyricaldestiny.blog118.fc2.com/tb.php/106-224023e7

0件のトラックバック

4件のコメント

[C153]

「ウェブ進化論」読んだんですね!
いつか自分も、名著「ウェブ進化論」を読んでみたいと思っています。


記事で、「宿題を丸投げする手段として、YAHOO智恵袋が使われている」と嘆かれていましたが、
自分は、いいんじゃないかなぁと思います。
(たまに、JAVAカテゴリーで他人の宿題を解いていますw)

宿題を丸投げしている人たちも、YAHOO智恵袋で聞くために、頭を使ったのだと思います。
たぶん、このような考えでしょうけど……。

『締め切りが近い!
テーマすら決まっていない!
これはやばい。
YAHOO知恵袋で聞く→怒られる確率20%、
宿題が完成しない→怒られる確率100%
……。』

……かわいそうですね。
  • 2008-08-27
  • Ootuka
  • URL
  • 編集

[C154] >Ootukaさんへ

>「ウェブ進化論」読んだんですね!
読んだのはかなり前なので、内容は結構うろ覚えです(ぁ
けどいい本なので、借りて読むのではなく、ぜひ購入してくださいw

>自分は、いいんじゃないかなぁと思います
なぜいいと思うのでしょうか?
別に質問者のことなんざ知ったこっちゃないってことですか?
うん、まぁ確かにネットで答え聞いて写す…こんなことを繰り返して、「ネットになければわかりません」、なんてことを本気で言い出すようなヤツになろうとも知ったこっちゃありませんけどね。

>……かわいそうですね
いや、ちゃんと宿題をやらんのが悪いので自業自得でしょう。

[C163]

なんつーか、勉強をするってのと宿題を出すってところで燦緒さんとOotukaさんの意見が分かれてる感じですね~。

まぁああいう質問サイトは色々想像できますが、質問がでてそれを見て自分の知ってることがあったら書いてあげるのがなんとなくネット的に正しいような。はっきり書いた側の状況を知る方法もないですし他の人もその質問と回答見れますしね。

ネットで質問するにしても1問書きこむだけでそこそこ労力掛かりますし全部の問題を書いてるとかそーいうことはないでしょう。たぶんわからない問題だけを書いているのでしょう。燦緒さんの場合「じゃあそこは調べろよ!」と思うかもしれませんが、自分の場合プログラムの授業で間違えたときに「じゃあ模範解答出せよ!」と思うタイプの人間なのでとてもそんなこと言えそうにないです。
楽してるって言われればその通りですが、なんつーか宿題やろうとしてる時点で全面的に楽しようとしてるとも言い難いようなって気がします。うまいこと言えませんが。まぁ先にも書いたとおり、向こうの状況なんてわからないですしね。

[C165] >空霞さんへ

>「じゃあ模範解答出せよ!」と思うタイプの人間なので
解答を求めるのが間違っているというわけではなく、ただ「自分でロクに考えもしないうちから解答を求める」という行為がどうなのかな・・・ってことです。自分なりに考えてから質問した方が、答えを聞いたときにも理解が深まると思いますし・・・。

向こうがどういう状況で質問をしてきているのかってのは、確かに知る由もありませんが、ただお礼のコメント一つにしても、問題の内容に触れずに、ただ、「ありがとうございます」みたいな、感じなので…。自分で問題に対して多少なりとも考えたのなら、問題に対しても何かコメントがあってもよさそうなんですけどね。

それと、「急いでます!」、というようなことをわざわざ書いて回答を急かしているような人も結構いるので…ぶっちゃげ、ロクに考えずに質問してるんじゃないかなぁ…って思うんですよね。

>宿題やろうとしてる時点で
まぁ確かに…本当にめんどくさければ手さえつけませんからねw

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

燦緒

Author:燦緒
以下、管理人のプロフィールです。だんだんおかしくなっていきますw

身長:173cm 体重:57kg
性別:男
血液型:B
趣味:読書、アニメ鑑賞、らくがき
特技:妄想、毒電波
職業:大学生
副業:塾講師
専攻:情報工学
出身:惑星ベジータ
所在:雛見沢
嫁:竜宮レナ
小さな野望:コアラを抱っこすること
大きな野望:研究者になること

大学で情報工学を専攻するエネルギー生命体。
その正体は軽度のアニオタなのです、あうっ☆





記事が面白かったら押して欲しいのですよ。にぱー☆

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索